日本農学図書館協議会誌

196号(2019年12月)
つがる市立図書館 農業支援の取り組み(山下 幸子)
『日本十進分類法』(新訂10版)のすすめ(第4回)番号構築について
(村上 篤太郎)
【海外図書館の最新動向 第18回】Anythinkのブランディングモデル
~米国コロラド州レンジビュー図書館群の再生と進化~(南山 宏之)
イノシシの家畜化(黒澤 弥悦)
【自慢のお宝】
水産に関わる古文書等のコレクション(岡 慎一郎)
【東京農大生の図書館実習報告】
図書館での気付き ~幸田町立図書館における実習報告~
惠比須 実菜子
<図書館員のためのお役立ち情報>
日本農学図書館協議会誌196号
195号(2019年9月)
『日本十進分類法』(新訂10版)のすすめ(第3回)
削除分類記号と注記について(村上 篤太郎)
【海外図書館の最新動向 第17回】
マカオ・香港・深圳の図書館(長塚 隆)
【自慢のお宝】
JIRCASフォトアーカイブについて(林 賢紀)
<図書館員のためのお役立ち情報>
日本農学図書館協議会誌195号
194号(2019年6月)
BioOne:科学研究の維持・促進への取り組み(須藤香理)
舎人センターの新たな取組み(田中さちや、仲田 朋)
『日本十進分類法』(新訂10版)のすすめ(第2回)
序説と使用法、各類における改訂の概要について(村上 篤太郎)
【海外図書館の最新動向 第16回】
ミャンマーにおける大学図書館の現状と将来の役割(ウィンレイレイタン、長塚 隆(訳))
【自慢のお宝】
The 大野・クライン・ボトル(尾﨑 聖太郎)
<図書館員のためのお役立ち情報>
日本農学図書館協議会誌194号
193号(2019年3月)
『日本十進分類法』(新訂10版)のすすめ(第1回)
書誌事項、装丁・紙面、改訂方針について (村上 篤太郎)
紀伊國屋書店学術電子図書館KinoDen(キノデン)の現状と今後 (今井 太郎)
挑戦する世界の図書館
デジタル社会に生きる人々に貢献できるために (長塚 隆)
過去を掘る -明治大学の考古学と重要文化財- (島田 和高・忽那 敬三)
<図書館紹介>
専修大学図書館本館
<図書館員のためのお役立ち情報>
日本農学図書館協議会誌193号
192号(2018年12月)
古本屋における福祉作業所との連携について (片田康一郎)

【海外図書館の最新動向 第15回】
新たなサービスに取組むマレーシアの図書館 (長塚 隆・原田 智子)

<図書館紹介>
東京農業大学学術情報センター[オホーツク] (佐藤 広顕 )

<図書館員のためのお役立ち情報>

日本農学図書館協議会誌192号
191号(2018年9月)
SciFindern で調べるゲノム編集 (植木 加奈子)

【海外図書館の最新動向 第14回】
韓国の新たなサ-ビスに取組む公共図書館 (長塚 隆)

【自慢のお宝】
『田舎往来』『百姓往来』『農業往来』 (武林 輝曉)

<図書館紹介>
京都大学農学部図書室

<図書館員のためのお役立ち情報>

日本農学図書館協議会誌191号
190号(2018年6月)
半世紀を超えた日本農学図書館協議会―創立50周年を契機として― (会長 長塚 隆)

丸善雄松堂のライブラリアン向け情報サイト「Library Navigator」 (大熊 高明)

【海外図書館の最新動向 第13回】
韓国の図書館情報事情―ソウル、釜山の主要図書館を訪ねて― (那須 雅熙)

【自慢のお宝】
鈴木梅太郞のオリザニン (惟村 直公)

<図書館紹介>
香川大学図書館農学部分館

<図書館員のためのお役立ち情報>

日本農学図書館協議会誌190号
189号(2018年3月)
小山市立中央図書館農業支援サービス事業10周年記念シンポジウム開催(報告)(木村 香保里)

Open Access時代の図書館サービス(笠間 和喜)

【海外図書館の最新動向 第12回】
変貌するヨーロッパの図書館(長塚 隆)

<図書館紹介>
玉川大学教育学術情報図書館(武林 輝曉)

<図書館員のためのお役立ち情報>
日本農学図書館協議会誌189号
188号(2017年12月)
紫波町図書館の農業支援サービス(内城 拓)

農研機構図書館

【海外図書館の最新動向 第11回】
北京大学図書館行動計画(2018)に見る発展の軌跡(那須 雅熙)

<図書館紹介>
杏林大学井の頭図書館のご紹介(諏訪部 直子)

<図書館員のためのお役立ち情報>
日本農学図書館協議会誌188号
187号(2017年9月)
小山市立中央図書館の農業支援サービス(木村 香保里)

明治大学和泉図書館(2012年5月開館)建設計画における協働体制(折戸 晶子)

【海外図書館の最新動向 第10回】
米国図書館に見る図書館の「進化」(櫻井 真理子)

<図書館紹介>
東北大学附属図書館農学分館

<図書館員のためのお役立ち情報>
日本農学図書館協議会誌187号
186号(2017年6月)
電子図書館サービス「LibrariE」―サービスの意義と導入事例―(簗瀬 裕子)

【海外図書館の最新動向 第9回】
インドの図書館(長塚 隆)

<図書館紹介>
東海大学付属図書館清水図書館(西川 あづみ)

<図書館員のためのお役立ち情報>
日本農学図書館協議会誌186号
185号(2017年3月)
【海外図書館の最新動向 第8回】
変貌する米国の公共図書館(長塚 隆)

謎多きウナギの生態―近年の研究と成果について― (張 成年)

<図書館紹介>
明治大学和泉図書館 (折戸晶子)

<図書館員のためのお役立ち情報>
日本農学図書館協議会誌185号
184号(2016年12月)
「農林省図書館に関するショー氏の勧告」の影響とその受容(林 賢紀)
公共図書館の農業支援サービス(那須 雅熙)

【海外図書館の最新動向 第7回】
中国の図書館 (1)公共図書館(長塚 隆・張暁芳)
<図書館紹介>
信州大学附属図書館農学部図書館

<図書館員のためのお役立ち情報>
日本農学図書館協議会誌184号
183号(2016年9月)
農林水産研究情報総合センターの公開サービス(福田直美)
生田キャンパスに残る里山の保全とその教育的活用(倉本 宣)

【海外図書館の最新動向 第6回】
シンガポールの図書館(長塚 隆)

<新刊図書紹介>
<図書館員のためのお役立ち情報>
日本農学図書館協議会誌183号
182号(2016年6月)
米国の研究図書館におけるレファレンスサービスの動向と新たな情報リテラシーの枠組み(齋藤 泰則)
Summon システムとその機能(長谷川 智史)

【海外図書館の最新動向 第5回】
南アフリカ共和国の図書館(萩原 千代恵・長塚 隆)

<新刊図書紹介>
<図書館員のためのお役立ち情報>
日本農学図書館協議会誌182号
181号(2016年3月)
【海外図書館の最新動向 第4回】
2015年ICOLC(国際図書館コンソーシアム連合)秋季会合に参加して(西脇 亜由子)

麻布大学いのちの博物館を語る(高槻 成紀)
文化財における菌類の多様性(矢口 行雄)

里山や農村の景観保全をめぐる歴史的変遷(麻生 恵)

【会員・図書館紹介】
35年ぶりの農学部開設、その理念と特色-龍谷大学農学部と瀬田図書館の魅力-

<図書館員のためのお役立ち情報>
180号(2015年12月)
【海外図書館の最新動向 第3回】
ALA・米国図書館視察研修2015レポート(笠原 淳史)

農業から始まったIPM(総合的有害生物管理)-カビ予防を中心に-(矢口 行雄)
米麹やプロテアーゼを用いたグルテンフリー米粉パンの製造(荒木 悦子)
<図書館員のためのお役立ち情報>
日本農学図書館協議会誌180号
179号(2015年9月)
【海外図書館の最新動向 第2回】
ミャンマーの図書館(長塚 隆)


農業とバイオマスエネルギー(薬師堂 謙一)
【会員・図書館紹介】
帯広畜産大学附属図書館
<図書館員のためのお役立ち情報>
日本農学図書館協議会誌179号
178号(2015年6月)
薬用作物生産の現状と今後の生産拡大へ向けた仮題(後藤 一寿)

­

【海外図書館の最新動向 第1回】
台湾の図書館(菅谷 唯・長塚 隆)
【会員・図書館紹介】
酪農学園大学図書館
<図書館員のためのお役立ち情報>
日本農学図書館協議会誌178号
177号(2015年3月)
農業における衛星測位システムの利用(長坂 善禎)

­

≪いまどきデータベース≫
ニュートリゲノミクス機能性評価データベース(小堀 真珠子)
【会員・図書館紹介】
(独)農業・食品産業技術総合研究機構 近畿中国四国農業研究センター
<図書館員のためのお役立ち情報>
日本農学図書館協議会誌177号